工務店決まりました。

今日、設計事務所と工務店の見積もり打ち合わせの結果、工務店が決まりました。
こちらの予算内に収まっています。よかった。
これも、設計のおじさんと事務所の方のおかげですね。有難いです。
明日、銀行に工務店が決定した旨連絡するのと、契約の日時について相談しようと思います。
土地の申し込みが確か7月あたりだったので、ずいぶんかかりました。長かったー。でも、これからまた竣工までは、いろいろあることと思います。一応2月中旬着工、6月下旬工事完了、1か月程度引っ越しやらその他の自前工事をやって夏休み引っ越しかな?そう考えるとまだまだ長いですね。
今、家の設計について前の資料などを読み返してみると、おじの設計は最初からコンセプトははっきり方向付けられていて、最終形と変化していないものの、detail がずいぶん変化していて、またその変化が素晴らしい方向で、ずいぶん手間ヒマをかけた設計だなあと感じています。
これから、この設計が実際のたてものになるまで、大変だと思いますが、よろしくお願いします。
今日の打ち合わせでは、いったん無くなったポリカの壁が復活、また吹き抜けの手すりも解放感あふれるものにまた変化していました。。。とっても解放感のある家になったと思います。
一応意匠的には、これで設計完了。
あとは、細かい設備の、たとえば、LANの配線だとか、太陽熱温水その他のためのカラ配管とか、非常用電源のための配電盤とか、割と些末なことはありますが、まあ、なんとかなるでしょう。