今日見に行くと、基礎の枠板が取り外されていて、基礎!って感じになっていました。
ところが、昨日、たくさん雨が降ったので、基礎が池になってました。。。1cm-2cmは溜まっているから、床面積が50m2としたら、1立米ほどの水がたまっている計算?雨ってたくさん降っているんですね。
そうそう。昨日雨の中車の運転をしていたら、車の助手席から「川のせせらぎ」の音が聞こえました。おっかしいなーと思ってみたら、座席に水が流れていました!あわてて水をふき取り(結構な量があった)、紙おむつを使って、溜まっていた水を必死で吸い取りました。それに、昨晩、家で寝ている間に雨が車の中に入って行ったらアウト!と思ったので、それだけの理由で、車を駅の近くの屋根つきの駐車場に一泊させました。涙。。。紙おむつ作戦が効いたのか、まだ車は動いています。。。
この後の建設の段取りですが、土台を立てる前に、確か工程表では、土間コン打ちがあるはずです。倉庫と、浴室の高さ調整、それから、玄関の土間コンです。
それから、家庭菜園の様子も見ましたが、マルチを張ったところの一部、えんどう豆エリアのマルチが外れてました。張りなおさなきゃー。蒔いた種も一緒に飛んでったかな?