お風呂ポンプ壊れる

太陽熱温水器のプロトタイプに使用しているお風呂ポンプが壊れました。
当初から持たないだろうと思っていましたが、1月から始めて、3月には壊れました。
電圧をかけても、ポンプのモーターが回りません。
お風呂ポンプの寿命は400時間程度とあったので、すぐにダメになるだろうとは思っていましたが。。。
少し前に、温度センサーに問題が発生して常にポンプを回すモードに入ってしまって、仕事が忙しくて放っておいたら壊れました。。。。
というわけで、壊れると書いてあるものは、壊れますってことで。
これを機に、ポンプを寿命30000時間(メーカー談)のものに変更します。メーカーは中国なので、話1/10に聞いておかないといけない気はしますが。。。
配管のニップルやらソケットやらエルボーやら買って気が付きましたが、このポンプ、米国から輸入したのでねじが違います(NPTねじ)。日本の1/2インチの配管は、ねじは似ているけど違うため、変換アダプターが必要です。ねじ込むと少しだけしかはまりませんでした。というわけで、取り付け方は少し検討が必要そう。今度のシステムは本番でも使えそうなものとしたいので、頑張らねば。