昨晩の雨すごかったです。
夜そとを見ると、庭が水浸しで、普段は、砂利で水がはけて水が溜まらない基礎廻りのところも水が溜まっているし、芝生も低いところは、水たまりになってました。
海老名、厚木、平塚など道路冠水したというニュースがたくさんあり大変だったなあと思っています(寝ていたので不明)。
我が家の気象観測装置も、雨量が昨晩の一番降っているときには、時間雨量が150mm/h程度もあるというすごいことになっていました(機器の校正をちゃんとしていないので正しいか不明)。
海老名のアメダスも100mm/hを超える雨量を記録していたとのことです。
今朝になったら、そんな雨がどこへやら。庭は水たまりもなく、問題ない感じ。日差しすらありました。
ただ、庭の斜面に防草シートを張ってその上に砂利を置いていましたが、斜面を流れる水で砂利が流されて防草シートが露出しています。砂利が流されるぐらいの水の流れが庭からあったということで雨のすごさが想像されます。我が家の庭は、水が集まってくるような勾配にはなっていないので、庭に降った雨だけでそれだけの水の流れができたということですね。隣の空き地の盛り土も流れ出して道路に出ちゃっているし、すごい雨でした。
気圧はまだ今朝の段階で下がったままなので、今後風が強く吹きそうです。流れる雲の速さが半端ないです。