芝生を敷こうと思っているのですが、ネットを眺めると結構事前準備が大変そう。
・水はけを良くするために砂の下地をつくり、その上に土の層を作る。
・水勾配をとっておく。
・敷く前に平らに整地。
うわー。めんどう。
近所のホームセンターに行ったら、芝生は3/20に入荷との予定とのことで、その前に整地等の準備をしようと思います。
とりあえず、今日は、芝を植えるところの周りに杭を打って、バケツと水チューブを使って、水準を取ってひもを張っておきました。
また、レモンの鉢植えが、我が家は強風で倒れて仕方ないので、庭の東側に植えてしまいました。本当はもっと甘やかさずにすべきって言われていたんですが、くじけました。
我が家は、家の周りにフェンスをしていなかったのですが、東側の一部に焼杭を6本打って、ステンレスワイアーを張ってみました。これは、ブラックベリーなどの蔓っぽいのを近くに植えて、生垣っぽくしようかなっていうもくろみですが、うまくいくか??
木の杭ってすぐ腐ってしまうような気もしていて、どうしたもんかなと思っております。