春一番が吹いて、春めいてきましたね。
庭の雑草も少し元気になってきたように思います。雑草引き早めにやらねば。
昨秋は、引っ越し後で忙しくて冬野菜を植えそこなって残念なシーズンでしたが、この春は、仕事も忙しそうですが、時間を縫って菜園もやっていきたいと思います。
ジャガイモは男爵を2kg種芋を購入しました。まだ日干しをやっていないので、これは3月中下旬をターゲットに準備します。
サンチュレタスとパセリの苗を妻が購入したので、今日植えました。虫に食べられないといいですね。
それから、個人的には豆の類が好きなので、今年もスナックエンドウの種を購入。
娘と一緒に種まきしました(2m程度の畝の分だけ)。
どこに何を植えたか忘れそうなので、写真を貼っておきます。
手前の畝には、ブロッコリーと玉ねぎ、イチゴ。次に道路側がスナックエンドウ、奥はたぶん今度イモを植えます。その奥は、また玉ねぎ。その奥が道路側から、ネギ、スペースが空いて、アサガオや伏見とうがらしをやっていたところ、その奥に、サンチュとパセリを植えてます。
玉ねぎはかなり元気がなかったのだけど俄かに育ち始めた感じがします。収穫スケジュールっていつだっけー?
残りスペースがあまりないので、ジャガイモ2kgは買い過ぎ。ご近所さんとshare してイモ植えするのがよさそう。