総二階建てにすることは、屋根と基礎の面積を減らし、また、壁の面積を減らし、コストダウンにつながります。
うちも予算が厳しいので、総二階建でコストを減らすことを検討していただきました。
部屋の要素はそのままで、立方体に近い形で総二階にする検討をしていただきました。
検討してみると、総二階建て、結構難しいように思います。
一つは、平面図で正方形に近い形にすると、南北の長さが長くなるので、南から入る風の風通しをよくすることが難しくなり、また、南側の庭を広くとることも困難になってきます。部屋を配置していくと、意外に廊下が必要になるところが出てくるので、面積を小さくしにくいです。
一応、総二階建て案を作っていただき、2枚並べて、「どっちにするか考えてみてくれ」とのことで、時間をいただきました。
ずいぶん悩みました。お金の節約も大事だと思いますから。
しかし、総二階のプランを選択すると、この土地を選んだ時に考えた、庭を比較的に広くとり、風通しの良い家にするというプライオリティに関してどうしても妥協した内容になってしまうように思い、総二階のプランはとらない考えを伝えました。
そうしたら、「もし総二階のプランを選択したら、設計を降りようと思っていた」とのこと。やはり、プランとして魅力が少ない(おじ曰く、「伸びしろの少ない」)ものは、設計もつまらないようです。
そういうわけで、8月中旬にもらったプランを基本に進めていくことにしました。