引き渡し後 施主工事(1) 倉庫棚

引き渡しが済んでますが、引っ越しまでにいくつかすべき工事があります。
基本、施主工事です。
施主工事その1)
我が家は倉庫を作りましたが、倉庫に場合によっては車を入れたいと思います。
たとえば、実家から親が来訪したときに、路駐はできれば避けられるとうれしいということで、車を
倉庫に押しこめると良いです。
車って結構大きいもので、5坪ほどの倉庫は車を入れたらいっぱいになってしまいます。
倉庫は普段工作室として使うつもりなのですが、道具や資材はいつも入れておきたい。車を入れるときに資材を外に出すのはしんどいし、雨ざらしはNG.
というわけで、倉庫をできるだけ立体的に使えるようにしておく必要があります。
具体的には、棚を作って頭の上のスペースをできるだけ物置としてつかえるようにします。車を入れるときは、棚の上に荷物を退避する、というか、普段から棚に整理して倉庫を使いましょう。ということです。
IMG00312.jpg
思い立ったが吉日で、作ってみました。余っていた収納棚の板を安ーい棚受け金物(1個250円)で柱につけただけです。
基本的にシャッターの天端の高さに棚をつけましたが、やはりカウンターの高さにも棚があると便利ということで、車のドアの開ける場所を考慮しつつ、腰の高さにも棚を付けました。
工作室っぽくなりました。
まだまだ、棚の数は足らないので、今後は、2×4で棚の枠をこしらえて、べニアを棚板として張ろうと思います。倉庫の頭上の高さはぐるっと全周棚になっているという感じにしようと思います。
棚を作っていく過程で、柱と柱の間のスペースがこれまた便利に棚として活用できそうな感じがしてきました。最初は壁を張ろうと思っていたのですが、壁を素直に大壁のように張るのはやめて、真壁、というか、壁全体がニッチの収納という感じで作るのがいいかもしれません。
今のところ、そこまでは作っていませんが、工具を壁にかけられるよう、1x4の桟を打ち付けました。
IMG00333.jpg
この桟の上にかぶせるように、1×4の板を間柱の間に渡して留めれば、ニッチ収納の一丁上がりという感じですか。
倉庫の外壁はガルバリウム鋼板の波板が張ってあるだけなのですが、南側に窓がなく通気が良いせいか、こんな夏でもそれほど暑くありません。今のところは断熱材を入れて壁を張る必要はまったく感じません。
もちろん冬はとても寒くなると思いますので、それまで断熱材や壁の効果を勉強しつつ、壁を張ろうと思っていますが、収納容量を減らすような壁の張り方はしてはだめだと思いました。
むしろ今必要性を感じたのは、倉庫のドアに網戸を張ること。夜灯りをつけて風通しのためにドアを開けていると、カナブンが飛び込んできてとってもうっとおしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)