というニュースを見て、年末進行の折ではありますが、望遠鏡引っ張り出してみてみました。日没前後の短い時間帯で低い高度ではありますが、望遠鏡の170倍の視野に一緒に木星、ガリレオ衛星、土星、土星の衛星が全部勢ぞろいという、世にも不思議な光景を見ることができました。娘に見せたら―「おー」って言ってそれっきり?それじゃあしょうがないなあ、望遠鏡についている8倍程度のファインダーで木星が円盤状に見えるか?や、ファインダーで土星の環が見えるか?望遠鏡を使わず眼で木星土星が分解できるか(これは簡単)?を娘と競いました。娘はファインダーでも土星の輪が見える(というか長細い星に見える)と言っていたけど本当かな?
そのあとせっかくだからと写真を撮ってみましたが、視野ぎりぎりだったので、スタッキングで土星が視野の外側になってしまってうまく絵になってませんが、とりあえず、比較的ましなものを。木星と土星の明るさの差が激しすぎる。
