センター試験 2019年 数学II・数学Bをやってみる

こちらも、1時間、100点満点です。

数I・数Aよりはましかと思ってやったんですが、結果49点でした。ほとんど一緒。

まず、こちらも三角関数の公式をほとんど忘れているのが痛い。

また、等比数列の和の公式等、覚えていればすぐにできることができないのがつらい。

対数とか、微積分とか、解析的なところはそれなりに取り組めるのですが、それも計算の手が遅くて時間を食ってしまうんですよね。

昨年も来年は勉強してやりたい、と言っていた気がしますが、忘却の彼方であっという間に1年が過ぎてしまいました。

センター試験、来年で最後ですよね?来年は頑張る。

物理はともかく、化学もほとんど忘れてしまっているだろうし、これじゃあ、足切り間違いなし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)