全国公開模試 9/3 今更結果

こんなに結果を書くのが遅くなったのは、もちろん結果が悪かったからです。

偏差値 65>国語>理科>60>4科=社会>55>50>算数

算数が足を引っ張る図式はいつも通りなのですが、モノには限度があると思いました。特に四角1番の計算問題を3題も間違えているという。。。最後の方の求積の(1)も合わせるとこれだけで20点以上ロス。この問題を軽く考えてほしくなかったので、問題を一緒に振り返りました。難しめの問題にも回答を出そうと奮闘しているのはよいと思うのですが、全体の9割正解している問題を間違える様では、合格できないよ、と言いました。

一方で、国語とか140文字記述の要素のいくつか点が取れていたのは、頑張ったなあと思って褒めたし、理科の、太陽の、見たことないグラフを見て考える問題もなかなかよく食らいつけているし、社会の島問題も思ったよりできているし。。。安倍晋三は、「安」しか合ってなかったけど。。。保護者会で講師の先生の「支持率より低い正答率」という話を聞いて無邪気に笑ったんですが、まさか我が子がその低い正答率に貢献していたとは…

今回の模試、志望校別の順位とか、志望校別正答率とか、とても豊富な情報がマイニチノウケンで見られるんですが、あまりの厳しい現実にあまり見る気がしません。6月の模試の時に偏差値はこれまで最高で、ほとんどの学校が「合格」ラインだったところから、どん底に突き落とされました。結果が悪いからと言って、志望校を変える、ような話はしないようにって、保護者会で、言われてはいますが、これで、平常心でいるのは無理ってもんでしょう!

ブロガーの皆さん、良い偏差値が出ているようで、う・ら・や・ま・し・い。正直、今は、人のブログを見ると、もやもや、イライラしまくりです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)