初詣でとお散歩

昨日まで実家に帰省していたんですが、今回は大みそかに帰省して2日にこちらに戻ってくるという強行軍でした。

帰るときは試みに朝4時ころに出たら11時前には実家に着いてしまって、ちょっと早く着きすぎたなと思っていたんです。ところが、2日の帰りは元日の夜に降った雪のせいで大変で、昼前に実家を出発したら、名神・新名神とも通行止めのため、名阪国道を利用したものの、夕暮れの段階でまだ亀山のあたりを走っているような状態。箱根越えも東名しか使えそうな道がなくって超渋滞。家に帰ったのは12時をとっくに過ぎたような時間でした。一緒に渋滞していた車のナンバーを見ると、栃木とか埼玉の方が結構いらっしゃって、大変だったのじゃないかなと思いました。

さて、こちらに帰ってきて、今日はとっても良い晴天に恵まれましたので、初詣でがてらお散歩。

毎年、初詣では近所の氏神さんと三ノ宮比々多神社に行ってます。近所の氏神さんは、元日だけいろいろやっているようで、今日はもういつもの静かな神社に戻ってました。

そのあと、散歩がてら、いつもは行かない方向にプラプラと歩いてみます。

2015-01-03 12.17.48

 

途中、鈴川を渡りますが、「崖下橋」ってなんだか変わった名前、でも結構雰囲気のある橋を渡ります。

渡った後、もう少し寄り道と思って、横道にそれて高台に上がってみました。

2015-01-03 12.29.58

ら、とってもいい景色!下の伊勢原の街だけでなく、その向こうの平塚、茅ヶ崎の街が見渡せ、遠くの相模湾とその向こうの三浦半島や伊豆大島まで一望にできました。

この時期は空気の透明度も高くて気持ちいいですね。

2015-01-03 13.13.20

三ノ宮比々多神社は、大体の参拝の方は車で来るようでなんだか騒々しいところですが、近所の氏神さんとちがって、にぎやかなのもまあ、いいかな。

参拝者にはお神酒とお守りをいただけるのですが、鈴を頭の上で振ってもらうというのがもれなくついてくるようで、こういうのが苦手な私は、お神酒とお守りだけいただいて退散。

2015-01-03 13.00.10

皆様暖かいお正月をお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)