集熱板の作成
これはあまりいい方式ではないのですが、最初の方式ということで書いておきます。
材料:
ガルバリウム鋼板波板 1.8m*0.9m 1枚 800円程度
散水ホース 10m 900円程度
アルミテープ 300円程度?
シリコンコーキング+コーキングガン 合わせて600円程度
波板の表面を艶消し黒に塗装するために必要なもの 合わせて2000円程度?
波板用釘 たくさん買っても250円程度
作り方:
波板の裏側に蛇状に散水ホースを這わせて、アルミテープで仮止めします。
ちょうど波板の筋とホースの太さがいい感じで楽にできます。
仮止めをしたら、ホースと波板の間の熱伝導率をすこしでも改善する意味で、ホースと波板の間にコーキングを入れて、ホースを押さえてくっつけます。また、ホースの横の隙間にもコーキングを入れます。
コーキングが固まってきたら裏返して、波板の表面を艶消し黒に塗装し、用意しておる温室箱に収めて、根太に波板釘で固定しました。
反省:
ホースはまず、耐熱ではないので、水を通してないとやばいかも。
それにホースと波板、それぞれ熱伝導率があまりよくなさそうなので、効率が低そう。メーカー品だと、このあたりは銅管とかアルミ板とか使ってそうだから全然違ってそう。まあ、それは試してから見てみよう、ということで。