二種電工技能練習(4)

課題番号7)
26分でできた、とおもったらわたり線をつけ忘れていた。結局29分。
途中、リングスリーブの刻印を間違える。線を切ってやり直し。
課題番号9)
31分でできたが、2.0-3Cの線の長さを間違えて切ってしまったためかなり厳しいことになった。
線はつなぎ始める前に一応様子を見て切ることが重要?
ここもわたり線を忘れそうになった。やっぱり最初にわたり線をつける方がいいかも。
また、リングスリーブの接続は、煩雑なので最後にした方がいいかも。最初に200Vの系統を接続してしまったので、100V系の配線がしにくかった。
夕食を食べてもう少し頑張る。
課題番号11)
28分でできる。
配線用遮断器の被覆剥きは1cm程度が適切。
課題番号13)
29分でできる。
特に難しいところはないが、アウトレットボックスに通す前に線は剥いておいた方が楽かも。
今日はここまで。

カテゴリーDIY

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)