合格力育成テスト 9/10 結果

結果出ましたが、結構自己採点と違うなあ。

国語 自己採点-11 オヨヨ

社会 自己採点+8 (ひょっとしてただの計算間違いでは?)

理科 自己採点-5 (これも計算間違いでは?)

合計 300点いきません。4科総合で400番台。順位的には男女別では算数が一番良い順位だったので、(点数的には振いませんが)算数の問題にしっかり向き合えていたと思います。女子は、算数あまり難しいのを取り組まなくても良い!ってよく言われるんですが、理系父としてはどうしても、そのアドバイスに素直に従うのに抵抗あります。男女別順位は、算数、理科、国語、社会 の順となっていて、リケジョみたいですが、総合だと国語、算数、理科、社会なので、男女差結構ありますね。

しかし、できる子の正答率を見ると、娘が間違った問題見ても、軒並み70%以上正解なので、壁は厚いですね。

最難関基準で採点すると、算数なんて18点も点が下がっちゃうんですが、「必要十分な記述を行う」のはやはり、センスを磨かないと無理で、そのあたりの練習が意識的にできてないことの現れだろうと思います。中学以降の数学でも、「必要十分な記述」ってのはとても大切なことなので、あきらめないで取り組んでほしいな、と父としては思います。(でも時間が。。。)

振り返り、なかなか全部はできなさそうですが、今、算数奮闘してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)