昨日にはテスト結果を自己採点していたんですが、娘の勉強ノートをふとチェックしてみるとひどい状況だということが発覚。私は怒りが爆発してしまいました。
社会、理科、予習したときに、答え合わせをしないでそのまま放置!ありえない。。。。
なのに、親には「やったよー」と言っていたんですよ。たぶん、時間が足りなくって、算数はちゃんとやりたいので、そちらに取り組んで、社会理科はほったらかしになっちゃったんでしょう。
本当のことを言うと怒られるからごまかしていたんだと思いますが、この大事な夏休みになにやってんだ。。。もう1週間しか残ってないタイミングで気が付く親も親だと思いますが、娘の自主性(のありそうな発言)を信じた私がバカだった。
まさに口だけ受験生。
というわけで、テストの結果はその内容を正しく反映させるものになっていました。
採点 9割>理科>国語>8割>算数>7割>社会!!!!
評価 応用 4科7 国語9 算数6 社会4!!! 理科6
あきれてものが言えません。
受験生は自主性が重要だと思うので、大まかな取り組みをガイドするだけにしていましたが、こりゃ、超管理親になんないとだめかもしれまへん。。。涙。