耕す

3月16日
菜園を耕しました。
面積は6mかける5m程度の小さな菜園です。
耕運機をもらってきているので耕運機と道具、それから長靴を車に積み込んで畑に行きました。
DSC_0859-1.jpeg
耕すのは結構簡単でした。
一度耕した後で牛ふん堆肥を60kg(20kg一袋で540円)撒いて、それから菜園の半分はジャガイモ以外のものを植えるのでpH調整のため手持ちの有機石灰(貝殻のこと)1.5kg程度を撒いて、もう一度耕しました。
DSC_0863-1.jpg
農協でじゃが一番という混合肥料(870円)も買っていますがこちらは植え付けの時に横に施そうと思います。
最後に確認のためpHを測定しました。
アルカリイオン浄水器の検査試薬をケーズデンキで540円で買ってあるのでそれを使いました。
説明書の通り測りますが入れるのは土を溶かした上澄みです。
DSC_0864.jpg
こちらは葉っぱ物予定地
DSC_0865-1.jpg
こちらはジャガイモ予定地。
測定の結果どちらもpH6程度の酸性の土のようです。
ジャガイモはいいのですが他はもう少しアルカリ性に寄せる必要ありです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)