庭木を植える(2)

菜園の植え付けをしたら、次はまた、植木を買って植えます。
かなりタイトスケジュールですが、また、相模原の緑化センターに行きました。
いろいろ見学はしたんですが、この日曜日は、何本かの植木を買って帰りました。
現地の植木屋さんのアドバイスに従いまくりです。
・カツラ
高さは2.2mぐらいの株立ちのものを12000円で購入。もう少し安いのもあったけど、これに。
・ドイツトウヒ
いわゆるモミの木の類。
手前に植えるといいよってことで、低木の関係もいくつか購入。ドイツトウヒは10000円で。
その他を合わせて4000円ぐらいだったかな。
全部、いつもの通り、FITに積んで持ち帰ります。今度はカツラの株立ちを麻ひもでしっかりまとめていただいたので、前より積み込んで運転するのが楽でした。視界も良好。
家に帰ったら、すでに3時を回っていたので、必死で穴掘り。植え付けをしました。
途中から雨は降り始めるし、暗くなってくるしで、泥んこかつ支離滅裂な感じで植え付けをしましたが、
次の日に庭を見て一応ちゃんと植わっていることが確認できました。
IMGP5354.jpg
もう少しこの区画は木を植えようとは思いますが、かなり雰囲気が出てきた?
庭へのアプローチは斜面なのですが、今は砂利をおいているだけなので、砂利が駐車場に落ちてきてしまう。早めにこのスロープに歩きやすい石畳を作りたいところです。

カテゴリーDIY

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)