吊戸棚の製作(7)

ニス塗りました。
まず、仮組み後ばらして、サンドペーパーがけした部材を段ボール箱等を下敷きにして並べました。
接合するところはマスキングテープを貼ります。
ニスは透明クリアー(つやあり)を10%程度薄め液を加えて柔らかくして、刷毛で塗っていきます。
結構難しいですが、なんとか1回目の塗装が終わりました。
刷毛は、10本で900円の安いのを買いましたので、もったいないですが、毎回1本を使い捨てしようかと思っています(薄め液を使う方が処分が大変になるため)。
明日の朝裏面の塗装、明日の夜2回目の塗装(つや消し)、明後日の朝、裏の2回目の塗装と進めて、ようやく組立てまで行きます。うわーめんどくさ。
台所を占領しているので、家族の目が厳しいかも。

カテゴリーDIY

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)