工事進捗状況(5/26)

母屋の外壁が一部張られました。我が家の外壁は、アイジー工業のガルステージZERO-Jです。
これを、縦張りしています。
倉庫も、最初は同じものを張ろうとしていたのですが、値段の関係で波板にしました。
これは、凸凹が少なく、金属サイディングは、はめ込んで合わせていくのでシーリング目地がなく、とてもすっきりした壁ができそうです。
IMGP3627.jpg
このサイディング、薄い金属板の裏に断熱材が張り合わせてあり、断熱効果も少しは期待できるかな?
内装は、シナ合板や石膏ボードが搬入されていますが、今日は、外壁への貫通穴(吸気・換気孔、レンジフード、アンテナ用の穴など)への工事を進めているようです。外壁を張った後では難しいですからね。
IMGP3613.jpg
天井に張った断熱材は150mmですが、効果はあるようで、断熱材を張る前は、天気の良い時は2階は少しむっとするものがあった(暑い)のですが、今日は、かんかん照りでしたが、とても快適でした。
窓が多めなので、少しあけると、風がスーッと抜けていきます。

“工事進捗状況(5/26)” への3件の返信

  1. はじめまして。
    私はただいま家を新築中で、外壁をどうしようか検討中の者です。いきなりのコメントすみません。先日、知り合いからIG工業のガルステージZERO-Jを勧められ、当方でもインターネット等でこの外壁について調べていた所、いもがゆさんのブログで外壁等の写真を拝見し、とてもかっこいいなと思い、どうしても聞きたい事があり、いきなりですがコメントしてしまいました^^;
    ガルステージZERO-Jには“シャインストライプ”と“クリアライン”の2種類がありますが、いもがゆさんの家はどちらになりますか?それとカラーは何色になりますか?
    突然の質問ですみません。もし良ければ参考までに回答をよろしくお願いします。

  2. お返事遅くなりましてすみません。
    私のところは、クリアラインのダークメタリックになります。
    ダークメタリックの色は、黒というよりはこげ茶っぽい色になります。
    IG工業にサンプルがあると思いますので、サンプルを見て決めるのがよいと思います。
    (私は自分が選んだというより、設計の方でこれ、って決まったというような感じですが一応サンプルは見せてもらいました)

  3. お返事遅れまして大変申し訳ございません。
    ご回答ありがとうございます。
    当方、クリアライン(ダークメタリック)かシャインストライプ(ブラック)のどちらにするか検討しており、ご回答大変参考になりました。(今のところはクリアラインに若干傾き気味です。☆彡)最終的にはサンプルを見て決めたいと思います。
    また何かありましたら、よろしくお願いします。
    今回は本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)