めちゃ暑フロリダ

言うまでもないことですが、フロリダは亜熱帯。8月の日差しはきついです。

もう少しましなシーズンに旅行に来るべきだとは思いますが、しがないサラリーマン一家にはこのあたりしかまとまって旅行に来られるタイミングはありませんね。

KSCとネズミーワールドを堪能したあとは、デイトナビーチとセントオーガスチンにドライブしました。

こちらのハイウェイの流れは速く、おおむね制限速度の10mph+程度で走ることを余儀なくされます。レンタカー屋の「もっと大きい車を借りろよ」攻撃に屈しないでいたことを少々後悔しつつ頑張って走ります。ときおり遅めのトラック(とはいえ70mphは出ている)にあたり、左車線に出て追い越しをしますがすぐに後ろから追いつかれるので、慌てて右車線に戻ったり。

せっかちな人も多いのか、何度も車線を渡り歩きながら抜かしていく車を見ました。

デイトナビーチ

デイトナビーチにはグーグルの言う通りにオーランドから1時間+程度で着きました。国際レースコースの横を抜け、どん詰まりまで行くとデイトナビーチのpier, boardwalk。パーキングメーターに車を停めて浜に出てみました。パーキングメーターは壊れているのがあるので要注意(コインを入れても赤いサインが緑に変わらないのに気が付かず1ドル近く無駄にお金を払ってしまった・・・)。

浜でフローズンドリンクを飲みながら大西洋の海を触ったりしましたが、暑すぎて10分でくじけました。ここで1日居たら体を壊すと思われます。

これでビーチを堪能したことにして、フロリダの古都(?)、セントオーガスチンに行きます。

行ったイメージで言うと、飛騨高山?みたいな感じで、いろんなところから観光客がわんさかきて、関係あるのかないのか不明なものも含めてお土産屋がいっぱいある感じのところです。

とはいえ、サンマルコス砦はNational Parkの一つ、アメリカの歴史を深く反映した場所でもあり、なかなか訪問する価値はあると思いました。

サンマルコス砦

が、いかんせん暑すぎる。いろいろと歴史の説明が書いてあるが全く頭に入ってこない。スペインの植民地からイギリスのものになって、でもスペインのものに戻ったかと思ったら、アメリカ合衆国のものになり、そのあと南北戦争のいろいろでいろいろ、ぐらいしかわかりませんでした。

もうだめ、って感じでスペイン料理屋に逃げ込み涼を得る。

アイスティーは、レモネード(?)を2:1程度に混ぜたのをお勧めされ、出してくれたけど、これがかなりおいしかった。これとパエリア、Red Snapperのソテーを頼んで家族でシェアしてこれでもう満足。

夕方の便に余裕をもって間に合うようにセントオーガスティンを出る。

途中、眠くて仕方がなかったのでパーキングエリアに入って少し昼寝をしたら眠気が取れた。セントオーガスティンからオーランドまで2時間+昼寝、程度で到着。時間が余ったのでレンタカー返す前にガソリンスタンドによって自分でfill up する。が、こちらのガソリン代の払い方が変わっていた。credit card の認証のためzipコードを入れろと言われるが、日本の郵便番号は当然のように受け付けられず困惑。正解は、店であらかじめカードで20ドル程度authorizeしておき、給油。レシートが出てこなかったので不安だったが、店に行くとレシートがもらえた。

オーランドからは、イマイチ度maxのUAでワシントンDCに移動するが、案の定飛行機の出発が遅れる。遅延することを知ってたら空港で夕飯しっかり食べたのに!でも、オーランドの空港内の食事は、どこも行列ができていておススメしかねますね。個人的には、ロードサイドのどこにでもあるタコベルみたいなユルいところで安い食事をソーダと一緒にとるのが一番リラックスできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)