京都に行く

昨年末、奈良を中心に京都にも行きましたが、その時京都もう少し周りたいなと思いつつ、年末で予定が詰まっていましたので、ちょっと中途半端でした。次の休みには行ってみたいなと思っていたら、例のコロナです。博物館・美術館・イベント全部閉館・中止、まあ、家に居ろ、ってことだと思いますが、なかなか難しいですね。

ということで、前回中途半端だった京都にもう一度行こう、と思ったんですが、1泊2日の京都行きを家族に相談したら大反対。なんでも、宿に泊まるのが(コロナの観点で)心配とのこと。宿も割と選び放題なんだけどなあ、ってちょっとけちくさい考えも湧きつつ、まあ、わからなくもないので、今回は日帰りで京都に行ってきました。公共交通機関(新幹線)での移動も、同様の理由で難色、とのことで、自家用車で神奈川ー京都を日帰り往復して、行ける範囲で京都の寺社仏閣を回ろうと考えました。

朝は車で行くので、ちょっと早起きで、でも日帰りなので、特に用意するものもなく、近所に買い物に行くような感じで出かけます。

道路は、トラックとか物流があるので、それなりに交通量がありましたが、それでも渋滞は京都まで全くなく、スムーズに京都南ICまで午前中(10時前)に到着。京都の市内も、碁盤目の街なので、流れはよくはないですが、信号の流れの通りに金閣寺まで到着、駐車場に車を止めます。

大型バスが金閣寺の駐車場に1台も止まっていなかったのにはちょっと驚きました。個人の車はそれなりには停まっていましたが、それでも少なめかな。

金閣は、拝観者も少ないながらも、学生っぽい若者グループとか、ヨーロッパからの外国の方とかを中心に来ていて、普通に観光地的な感じにはなってました。でも、私が前に行ったとき(20年以上前)には、順路とかなかったと思うんですが、順路に従って流れるように見るような感じにしてあるってことは普段は行列ができてるんですかね?そう意味で言うと激減なんでしょうね。わたし的にはこれくらいでないと、落ち着かないので来られませんけど。

きんきらきんの金閣寺

個人的には金閣寺の建物とか時代の変遷でどのように今まで続いているのかとかもう少し学べる展示がついていたらいいのにな、と思うんでそこは少し残念な感じがしました。

また、土産物屋に売っているものは、変な言い方をすると外国の人向け、というか、金閣と関連性があるのかないのか不明なものとかごっちゃ、という感じがして、申し訳ないのですが、あまり、みやげ買い物意欲が湧きませんでした。個人的な印象で言うと、宇治の鳳凰堂はその辺がしっかりしてたような印象で、京都の立地からちょっと殿様商売なんじゃないのかな、とも思えたり。

次に、隣の龍安寺の有名な石庭を見に行きました。

こちらも比較的空いていたので、石庭の前に座ってしばしのんびりできてこちらはよかったです。石庭を眺めながら話した内容は、石庭の砂利をどのような手順で掃けば、踏み後が残らず、あのようなきれいな砂利になるのか問題など、どうしようもない話題でしたが・・・

次にさらにその隣の仁和寺にも行きました。仁和寺は、兼好法師の例の教科書にも載っている、あしがなえの間抜け話で有名?な寺ですが、私は初めて行って、こんなにも広大な境内と庭園、寺社建築が広がっているとは知らず、驚きました。

一通り、いろいろ眺めながら散歩しましたが、個人的にはこちらが一番楽しめました。

仁和寺境内から門の方向を見る

こちらはworld famous ではないのか、日本人しかおらず、さらにその数も少なく、上の写真のような感じでした。門前の食事処で昼食をしましたが、そちらも少し閑散としていましたが、落ち着いて過ごせたのでよかった。

最後に京都御所へ。広大さにびっくり。こちらも見学の方はそれなりにいたけど、普段はもっと、ですかね。

京都御所の蹴鞠の庭 国家の潤沢な資金できれいに維持されている。

ゆったりと御所の見学をした後周りを散策してもいいかと思っていたのですが、あまりに広くて疲れたので、近所の喫茶スペースでコーヒー飲んだりしてゆったり休憩。

日帰りなので、日が暮れる前に京都を出よう、京都御所で今日はおしまいってことで、同志社大と京大の筋を東にゆったり走って、その流れで比叡山のところへ行く道を通り、大津へ抜けて大津ICから高速に乗り帰宅しました。帰宅したら途中の休憩(夕寝)、夕食を入れて10時近くになっていましたが、日帰り旅行にしてはいろいろまわれて上出来だったと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)